![](http://catlover.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/1c7936_658275a052544e099086507daf536d1b_mv2_d_3232_2424_s_4_2_result.jpg)
乾燥が続いた大地に、お湿りをいただいたせいか、植物が生き生きとしてきた。
石神井川の拡張工事後に植えられたサクラの幹はどんどん太さを増している。
できることなら植樹した年を記してくれたらいいのにと、毎年思う。
駅に向かう川沿いを歩いていると、一本だけ早い時期に綺麗な花を見せてくれる桜の木がある。
たぶん「寒桜」かな。
![](http://catlover.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/1c7936_0a6759914c1a4bdd9857709eb60618df_mv2_d_3232_2424_s_4_2_result.jpg)
![](http://catlover.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/1c7936_e05eed9c9a88499d95c533a3768570e8_mv2_d_3232_2424_s_4_2_result.jpg)
千川通りの桜のツボミもふっくらしてきている。富士見台駅から中村橋駅までの桜並木の中で、一本だけ早咲きのサクラの樹がある。「染井吉野」だと思う。
相当の年数の経ったサクラだと思うが、幹を切断された後も、咲き続けている。
![](http://catlover.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/1c7936_8b6e45d9ba524d5ebe283b5f28cae760_mv2_d_3232_2424_s_4_2_result.jpg)
![](http://catlover.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/1c7936_f976de070bdf43aa9d1a195784444a99_mv2_d_3232_2424_s_4_2_result.jpg)
![](http://catlover.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/07/1c7936_116fea236fcc4ea18eee930f3df66cef_mv2_d_3232_2424_s_4_2_result.jpg)
サクラの樹から見たら、自分を愛でる人々の姿にも年の移り変わりを感じているのだろうか。
今年は桜の開花も早そうだ。楽しみだな!